こいしノート

エッセイ読むのも書くのも大好き人間です、小説も。 

尊敬する もう一人 植村直己 さん

前回のエッセイ、「こいしノート」では、尊敬する二人の一人、オペラの大衆化に尽力する、岡村喬生さんを記しました。

今回は、もう一人の植村直己さんです。その根拠は世界初の五大陸最高峰征服や、犬ぞりでの北極点単独行(※人類史上初)及び、グリーンランド縦断です。

 

薫風が快いある日、植村さんの墓参を思い立ち「乗蓮寺(※板橋区)」へ、何年ぶりかで行きました。

(※5月9日の「こいしノート」)

合掌後、墓石に刻まれた「草野心平」の詩を黙読していると、老いた掃除夫が声を掛けてきました。      

蓮根駅(※都営三田線)のすぐ側に『植村冒険館』があるよ。フアンだったら、一度行ってみたら?」と、得意げに。

その時は明日にでも、そう思ったのですが、つい実現しないままでした。そんなある日、「植村直己単独行、冒険精神の原点をみつめる」と、書かれた写真入りのパンフレットを目にし「これは良い機会だ」そう考え、翌々日、訪問しました。

 

瀟洒(しょうしゃ)な建物の二階が会場で、犬ぞり演出(※実物大の犬ぞり)と、北極点到達時の実物大写真、北極点単独行・グリーンランド縦断時に使用した装備、外国放浪時代、五大陸最高峰登頂したさいの写真や資料が展示されていて、またセットされたDVDから、犬ぞり冒険とマッキンリー(※現・デナリ)登頂などが映し出されています。

 

これからは、DVDを見ての話です。

植村さんは「十分な計画と準備がなければ登頂や冒険は成功しない、生きて戻るのが前提」と語ります。そして、独身の頃は「女房がいたら、山には登れない」と、仲間に話します。ところが結婚すると「帰る場所はやっぱり女房のもとに」と、なります。

ですが、1984年の厳冬期「マッキンリー」に単独登頂成功後・・・・・・荒天がとても憎いです。

 

植村さんの、犬に対しての愛情に感動します。

そりを引き、一日、何十kmも走る犬たちは、氷の凹凸(おうとつ)で、足の裏の皮が擦り切れ、血を流します。植村さんは貴重な自分の衣服を犠牲にし、凍える手で犬のソックスを時間をかけて縫います。愛情をこめての一針一針、こいし、涙です。

 

以前、何かの情報で知った、犬ぞりのリーダー「アンナ」の話も感動です。

北極圏を求めて単独行中、氷の薄い場所にぶつかると、犬たちは植村さんの指示を無視し、それどころか、一瞬のすきに逃亡、アンナもです。

その現実に植村さん、人里へ向かうことに決め、歩き始めたその時、アンナが駆け足で戻ってきました、五匹の犬を引き連れて。アンナは連れ戻しに五匹を追ったのです。

この話を知った時、こいし、思いました。

アンナ、本当に犬なの? 人間の化身?

そのアンナは、旭山動物園で生涯を終えました。

 

年末恒例の「NHK紅白歌合戦(※昭和39年)」の審査員になった植村さん、アナウンサーのインタビューに応じる、ちょっと照れた人懐っこい笑顔、今でも鮮明な、こいしです。

 

 特別展 パンフレット

  f:id:sebuchi:20170805120115j:plain  f:id:sebuchi:20170805120200j:plain

   

 冒険館  展示品

  f:id:sebuchi:20170805121209j:plain  

 

  f:id:sebuchi:20170805121414j:plain

  f:id:sebuchi:20170805121247j:plain  f:id:sebuchi:20170805121329j:plain

 

  f:id:sebuchi:20170805121627j:plain  f:id:sebuchi:20170805121654j:plain

 

  f:id:sebuchi:20170805121550j:plain

 

  f:id:sebuchi:20161006202108p:plain 

クリック お願いします    ↓


にほんブログ村