こいしノート

エッセイ読むのも書くのも大好き人間です、小説も。 

タブレットは すご~い

 

若く逝った童謡詩人、金子みすゞさんの作品に

「青いお空のそこふかく 海の小石のそのままに 夜がくるまでしずんでる 昼のお星はめにみえぬ 見えぬけれどもあるんだよ 見えぬものでもあるんだよ」

 というのがある。

しかし、今は昼間でも見られる、ただし、タブレットではあるが。

 

この詩に感銘を受けていた、こいし(私)、タブレットを貰うと直ぐ、昼の星を見たくなり、太陽が子午線を通過する時間に合わせ、それを南極点へ翳(かざ)した。すると左に「りゅうこつ座」。その下に「ほ座」が、その右に「みなみ十字座」が、画面に出た。どれも知らない星座である。

「みなみ十字座」の下には、名前だけは知っている「ケンタウルス座」が見える。拡大してみると、大小、十八の白丸(※バックが黒なので白)があり、それを繋ぐ線を骨格にした、上半身は人間で下半身は馬の胴体の『ケンタウルス』の勇姿があった。

画面を下に向けても星が映っていた。これ、何処にある星? それを知ろうと、画面をぐるぐる回転させ、それにより、地球の裏側の星と分かった。赤道半径が六千余キロメートルもあるのに・・・・・・とても不思議だ。

もっと不思議なのは、閉め切った部屋で布団を被って、アイコン(ボタン)を押すと、星が映ることである。天井の上には光を通さない瓦屋根、畳の下は板張り、その下には断熱材、床下の基礎はコンクリート造、なのにどうして?

それを簡単に成し遂げる、タブレットの機能の良さは凄い。とは言え、みすゞさんの詩の良さとは全く別物である。

 

驚きはまだある。翻訳アイコンを押すと、瞬時に和文が英訳され、英文が和訳されることだ。

二十八歳の時、出張で東南アジアの田舎へ、一人で行ったことがある。英会話が全く駄目なこいし、やっとの思いで現地に着き、やっとの思いで帰国。その証拠に体重が五キロも減っていた。

当時、タブレットがあったなら、こんな苦労はなかっただろうに、甘いかな?

 

タブレットは、ある人からのプレゼントです。その人、にこやかに、こう言いました

「足腰が立たなくなって、介護施設に入った時、これでいろいろ楽しんでちょうだい。『こいしノート』これを使ってブログ村に出して・・・・・・いつまでも書くのよ」

 

誰だ、そいつ(その人)? 男か? 女か? 歳は? どういった関係だ? 白状しろ!

それらの質問には、百条委員会に招致されても、お答えできません、あしからず。

 

明日、京都へ旅してきます。愛くるしい、お地蔵さまに逢いに。

 

f:id:sebuchi:20161006202108p:plain

 

クリック お願いします

にほんブログ村